皆様方、大変ご無沙汰しております
自称・狂信系ウマ娘コスプレランナーこと【のり】です!
なにやらど平日の豊洲の公園にて4人のニュウドウを観測致しましたw
(マジで!ニュウドウって何スかぁ!!?!?!www)
まぁまぁ、この件は一旦置いとくとして
先程の豊洲遠征の前編は読まれたでしょうか??
読んでいない人は是非とも読んで下さい!
ここからは駅伝本編のお話でございます!
お待たせしました!!
それではどーぞ!
- 恒例のメンバー紹介
- 当日の朝。
- 異次元フェス応援部隊!
- いざ出走!一番槍・ジャングルポケット(のり)参るっ!
- チームメイトの大奮戦!脅威の90分切り!
- アフターランチ!
- オマケ・豊洲観光
- 豊洲遠征2部通しての編集後記
恒例のメンバー紹介
今更ながらではありますがメンバーの紹介を僭越ながら私がさせていただきます!
【純太】の旦那。(トレセン学園のフジキセキ)
2024年の10月、リレフェスの時に携帯ぶっ壊れたありゴン君に変わって私のアカウントで緊急でやり取りしたのを覚えていますw
あの時の縁がなれれば参加はなかったと言っても過言ではないでしょう。
あとイケメンです✨
【かずのこ】の旦那。(初星学園の有村麻央)
さがみはら杯では親子併せということでタニノギムレットで一緒に走ってくれました!
今回は学マスの有村麻央での参戦です!
ウィッグと衣装のこだわりが素晴らしい!
【ありゴン】の旦那。(トレセン学園のスティルインラブ)
もはや私からの説明は不要!
ラン特化のウマ息子の脅威にも成る存在((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
豊洲に集いし1人のアイドルと3人のウマ娘からなるチーム【異次元フェス】が爆誕!
彼らについてはまた後ほど!
当日の朝。
6時に起床。
会場まで徒歩10分ぐらいのホテルだったんでまぁーモーマンタイ。
っと言いたかったのですが
衣装の微調整もしてない。
ウィッグは放置。
メイクもする。
アカン(;・∀・)、遅刻するわ。
急いで朝シャワーしてスキンケア、そしてメイクをして・・・
↓
危ねぇぇ!ギリギリ間に合った!
現地に更衣室がないので下に全部着て会場に向かいジャージのズボンやコートで隠しました。
せかせかとチェックアウトも済ませていざ参らん‼️
【〜移動中〜】
↓
(昨日と変わらない)
流石に早すぎたと思っていますがリーダーとしてはこれぐらいがちょうどいいかと
(当時は滅茶苦茶不安でした(;・∀・))
そこからぼちぼち集まり、出走メンバーが全員揃ったところで各々の最終調節。
↓
ただ僕含めて結構トラブってギリギリになってしまいましたw
異次元フェス応援部隊!
さてさて、今回の豊洲ウィークデーマラソンを語る上で外せない事の1つに
我々チームの応援が3人!3人も来て頂きましたぁぁぁぁぁぁぁぁ(TдT)
これは私にとって嬉しい誤算です!
遡ること数日前ぐらいから、「時間あえば応援行きますわ〜」っと言って下さった方々が出てきてくれまして、これはもう感激ですよぉ〜。
僭越ながら簡単に紹介させて頂きます。
1人目、【えん】監督
えんさんと初めてお会いしたのは2024年の舞鶴赤レンガハーフマラソンの時です。
競馬及びウマ娘が好きなランナーさんでございます。
ありがたい事に日頃から私に対して応援をしてくれる大事なお方でして、舞鶴をキッカケに2025年の【さがみはら元旦マラソン】にも応援に駆けつけて頂きました!
出走年度は違いましたが過去に【ノーザンホースパークマラソン】にも出られてましてなんと今回の2025年度のノーザンホースパークマラソンに向けた北海道上陸の旅路を共にします!
2人目、【たじまる】プロデューサー。
学園アイドルマスター、通称・学スマの月村手毬のプロデューサー。
初星学園所属の自転車乗りのお方。
冗談抜きにかっこよかったしXのアイコンは躍動感と真剣さが私の好みでした。
自転車仲間で間接的に存じてましたが実際にお会いできて光栄でした✨️
3人目、【村正】先生(トレーナー)。
ギヴォトスで先生しながらトレセン学園でも指導する自転車乗りのお方。
少しミステリアスでクルーな方でして競技は違えど前々から気になっていたので今回の応援も滅茶苦茶嬉しかったです。
アイコンも本人のイメージと推し愛バ【アドマイヤベガ】がマッチングしすぎて
マージでしんどい。最高です。(個人的感想です)
以上、今大会の応援メンバーでございます。
何度もお会いした方もいればはじめましたの方もいる中で選手含め7人も集まった事実に私は感無量です。
いざ出走!一番槍・ジャングルポケット(のり)参るっ!
そしていよいよ20キロ及び駅伝のスタートが切られることとなりました。
そんでもって肝心な出走順番なんですが・・・
一応ランナーの端くれではあるのとリーダーとしての責務であので!
というのは建前で・・・。
雰囲気で僕になりましたw
ただどっちこっち、ランニングの経験が豊富な僕とありゴン君。
そして楽しく走ってくれる純太さんとかずのこさん。
ピッタリ半々でいたので先鋒もしくはアンカーのどちらかにするのが合理的だと思うので結果オーラってやつです!
そしてスタート前
↓
なんと言いますか、余裕しゃくしゃくっと言ったところでしょうかね😅
そして定刻で号砲と共に8割で走り始めました。
コースは片道1.25キロを往復するコース。
ほとんどが完全なストレートなんで人によっては精神的にしんどいコースではありました。
今回は音楽というバフを掛けて挑みましたが、なんせポッケの衣装とウィッグだったのでウオッカとは大違いでした。
衣装はサイズ感は完璧でした。プロにやってもらったでけのことはあります。
ただ走っていると風の抵抗でジャケットの前の部分が開いてしまい走る時の集中出来なかったことがありました。
↓
(こんな感じ)
今考えている対策はジャケットの裏側に針金等で裏返らないようにするか、胸のところにパッチを付けてみようかと考えています。
後はウィッグ‼️‼️‼️
こいつがまぁ~大変でして
ウオッカのときとは違って前髪等々自分で調整しないとジャングルポケットらしくはならないし、おまけに前髪が長過ぎて走るのに支障を来しました。(;・∀・)
紛いなりにもクオリティを求めてはじめている自分にとってはここが結構反省点になりました。
そして肝心のタイムの方ですが5キロで19分57秒。
まぁまぁ申し分ないっといったところですが私の目指すところを考えると18分台にはする必要があるようでして
自分の未熟さを改めて認識する良い機会となりました。
後はありゴン君(スティルインラブ)に負けました。
これで1勝1敗。さがみはら杯の借りを返されてしまいました。
別に勝負を仕掛けている訳ではないのですが私のマラソン人生においての良い強敵(盟友)っと一方的に思っているので時はチームメイトとして共に奮戦したり直接勝負をする時は真っ向正面からぶつかりあえるようになりたいですねぇ(投稿主の願望)
チームメイトの大奮戦!脅威の90分切り!
ジャングルのりすけ→かず村麻央
さてさて、先陣を務めその後はかずのこの旦那にタスキを繋げました。
さがみはら杯ではウオッカの実父タニノギムレットで親子で楽しく走らせていただきましたが今回は【学園アイドルマスター】の初星学園の有村麻央で出走。
今回のチームで初のトレセン学園以外の子が出走してくれました。
【学園アイドルマスター】、通称・学スマはあまり詳しくないのですがXのTLを見ていると熱狂的なプロデューサーがいらっしゃるようです。
パットの印象でいうと完全無欠の王子様系のイケメン女子って感じですな。
この後紹介する純太の旦那のキャラでもある(フジキセキ)も同様なタイプだと思っています。
後、やっぱり速いです。
↓
かず村麻央→フジキセキ
2走目のかずのこの旦那の快走に続き純太の旦那ことフジキセキが出走。
【麗しの3冠ウマ息子】と言わしめる実力者でして
本人は走るのは苦手とおっしゃっていましたが・・・
キロ5分切りってなんすかぁ!?
ふつーに速すぎるって!
そんな感じで感心しつつも私が今回やった(ジャングルポケット)と(フジキセキ)は【劇場版ウマ娘プリティーダービー新時代の扉】で特に濃い繋がりのある関係性であり作中でも並走するシーンがありました・・・
さて、過去のブログをお読みいただいてる方であればそろそろこの前置きで察するでしょう。
↓
楽しく並走させていただきました。
ちなみに全力疾走したら僕より全然速いです。
↓
(バカ速い!!流石フジ先輩)
フジキセキ→スティルインアリゴン
駅伝もいよいよ大詰め!
この距離での王者、ありゴンこと(スティルインラブ)で出走。
彼についてはもはや語ることはないですね。
速すぎるんでw
ただ、余計な事かもしれませんが雰囲気を見るに全力で並走して彼の闘争心の起爆剤にもなれればと
と思いラストの直線は一緒に走りました。
得手とする人に容赦はしません!
こちらも真っ向勝負で走らせてもらいました!
↓
こうして無事にゴール!!!
まぁー、二人して疲労困憊でしたが(;・∀・)
↓
それはそれとしてタイムはというと・・・・
↓
1時間29分56秒
まさかのサブ90切り!?!?!
これはなんとも恐ろしい・・・(;・∀・)
まさに自転車組の潜在能力が底が見えませんなぁ・・・
そして優勝もしました〜!
(1チーム中1チームですがぁwww)
走る前から運営の人に
「今日無事に完走できたら優勝ですから〜」っと言われましたw
完走して表彰式もやりました。(ついでにオフショも載せておきますねw)
↓
(僭越ながら代表を務めさせて頂きました(*´ω`*))
(フジ先輩~!!優勝しました〜😆)
(チーム・異次元フェス)
オフショ?

(フジ先輩とポッケのイチャついてる一コマ)
(スリーショットとフジ先輩とポッケのイチャついてる一コマその2)
新時代の扉やろうと思ったら画角的にフジ先輩に遊ばれているポッケになりました🤣🤣
(振り向きぬいぐるみ、実写版の撮影裏)
以下会話
↓
月村手毬「たじまるプロデューサー、あの2人はなにをやってるの?」
たじまる「手毬、あれは構ってほしい【のり】さんとそれに付き合ってる(付き合わされている)【純太】君だよ。そっとしといてね。」
っとまぁ~こんな感じでございます。
アフターランチ!
もっとお話をしたいところですがブログの内容も取捨選択をしなければならないと思っているので残りは割愛させて頂きます。
強いて特筆することをあげるなら、写真取ってたら通りすがりのアジア系の外国人と写真を撮ったぐらいですかね〜www
さてさて、我々も変身を解いてランニングのアフターランチ(←これ大事)
豊洲のららぽーとでみんなでランチをカマして来ました✨️✨️✨️✨️
↓
(ジェネリック二郎ですねww)
各々の食べたいものを食して、ありゴンの旦那から
「そんじゃーのりさん、最後一言お願いしますー。」
っと振られたもんですから
素直に気持ちをお伝えさせていただきました。
この場で改めて、駅伝参加及び現地観戦したキッカケはなんであれ、私に時間等々割いてくれたことは非常にありがたい事です。
ありゴンさん
純太さん
かずのこさん
たじまるさん
村正さん
えんさん
本当に感謝しかありません。ありがとうございます。
これにて豊洲ウィークデーマラソンの駅伝の部は無事に終了致しました。
オマケ・豊洲観光
我々一同、ランチをカマした後は各々の予定があるために解散。
そんな中、私はといいますとそのまま直帰するのは勿体ない感じが滅茶苦茶ありまして迷惑じゃなければ誰かの金魚のフンにでもなろうかと思った矢先
ありゴンさんと純太さんがお台場に行く予定だった感じなので夕方までご同行させていただくことになりました。
後から知ったのですがお台場は【虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会】モロ聖地です。
私もアニメを見てからまたお台場に行こーかと考えるぐらいには思いました。
各地に点在する虹ヶ咲学園の子達を前に旦那たちはというと・・・
↓
「オタク君さぁ〜〜( ´Д`)=3」
ただこれはオタクなら誰しもが経験することなので多目に見てあげましょうwww
読者(((それ、お前さんが言うかね)))
そして1話で出てきたダイバーシティ東京プラザのラウワンで湾岸ミッドナイトとマリカーとガンシューティングをやってきました。
(ゲームとは関係ないですがやっぱりガンダムには男のロマンが詰まっていますよ〜)
ちなみにゲームの様子は動画なんでXを漁れば出てくるので興味があれば是非見て下さい。
ちなみに私はガンシューティングゲームが大大好きであり得意ゲームでして・・・
年々姿を消しており、もう二度とプレイ出来ないと思ったらまだ稼働していて滅茶苦茶嬉しかったです!
(珍しくハイスコア取れてウキウキです)
最後にお台場海浜公園を通りながらレインボーブリッジを渡ろうとしましたが・・・
まさかの門限でして徒歩でのレインボーブリッジの踏破ならず(´;ω;`)
ただそれを差し引いても一緒に聖地巡り出来たのは楽しかったです。
次に来る頃には私も同じようになっているかもしれませんねwww
豊洲遠征2部通しての編集後記
前編公開したその日中に公開できずすみませんでした。💦
仕事が立て続けになり成果としても芳しく無くそれに加えて本命のノーザンへの練習をするとなると1日30分が限界でして・・・
それに加えてあまりにもダラダラやり過ぎて私のほうが疲れたまであります。
今後はもう少し下書きで構成を考えてから執筆しようと思います。
再三申し上げている通り、この長ったらしい日記ブログを読んで頂き誠にありがとうございます。
これを書いている現時点では
2月のコスプレ撮影
3月の誕生日記念ブログ(仮)
がまだまだありますのでよければそちらを楽しみにして下さい。
それでは次でお会いしましょう!