静岡の勇者・神戸の英雄を討て

神戸の伝説ことマラソンサニーさんに脳を焼かれ〝彼〟を越えるべく奮闘するコスプレランナーです。

ノーザン遠征記2025最終章・後編

速くなくては戦えない。

 

強くなくては越えられない。

 

そしてこの大観衆に応えなくては勝つ資格はない。

 

伝説の始まりを一瞬たりとも見逃すな!

 

G1 ファンファーレがこだました。

 

泣いても

 

笑っても

 

私の正真正銘の

 

〝決戦だ〟

 

出走前にウマ娘ちゃん達とワチャワチャした後

 

ゲートが見える最前線へ。

 

もちろん、僕はサニーさんの後ろを付いて行いった。

 

去年よりも滅茶苦茶話した。

 

ただ話していた時にずっと思っていたことがある。

 

隣数センチの距離にいるのにずーーーーっと遠く感じるのはなぜだろうか。

 

その疑問を抱えつつもこの憧れの背中を追ってみたい

 

しかし今の僕には【英雄】と戦えるほどの力を付けきれなかった。

 

年間通した総走行距離の不足。

 

直前の故障。

 

それでも・・・。

 

〝戦いたい〟

 

どこまで通用するのか

 

そしていかに自分が雑魚なのか

 

知りたい

 

だから

 

やってやる!

 

ノーザンホースパークラソン

ハーフの部スタートです!

 

 

 

大好きな背中を追え!静岡の勇者VS神戸の英雄

号砲が鳴り響き、全方面から埋もれないように好位置につけるように頑張った。

 

ここの位置取りは結構苦戦を強いられる。


f:id:tomofu17:20250610075955j:image

 

沿道を抜けて人が少なくなってきたタイミングで超絶真剣モード。

 

とにかくサニーさんの背中を限界まで追い続けた。

 

先導馬が定位置に到着し先頭集団を見送って。

 

去年は「自分のペースにしよう」と考えて自らペースを落としましたが

 

今年の僕はとことん無理をした。

 

俺(((ぜってぇー喰い付いて離さねぇ!!)))

 

その気持ちだけでただひたすらにサニーさんの背中を見つめて走った。

 

 

そんな根拠のない気持ちごときで勝てるほどここは甘くない。

 

みるみる内にサニーさんとの距離がひらいていき・・・。

 

ついには憧れた背中は見えなくなった・・・。

 

僕の1㌔の通過タイムが3分41秒。

 

それでもひたすらに走り続けた。

 

なにも考えず

 

ただひたすらに。

 

大好きな憧れた背中をめがけて。

 

このとき1つの名言が浮かんだ。

 

〝戦うことをやめた時、

初めて敗北する〟

〝戦い続ける限りは、

まだ負けてない〟

 

私の好きな作品【進撃の巨人】に出てくるキャラクター

 

ミケ・ザカリアスの名言です。

 

この言葉は私のだーーい好きな言葉です。

 

サニーさんがゴールするまではまだ勝機は残っている!

 

そう思い込んで大好きなサニーさんことを考えながら広大な北の大地を駆け抜けた。

 

今更ですが今回の作戦はかなり直情的。

 

  1. 限界までサニーさんに付いて行く
  2. 垂れた時はその時の最高時速を維持する(歩くな)
  3. ラスト直線で全固有スキルで魅せる

 

たったのこれだけ

 

去年は色々とごちゃごちゃ考えたが

 

唯一、直接走れるこの大会で

 

憧れ続けた背中を越えられる絶好のチャンス

 

自分の限界を知るためにも

 

ただそのことだけを考えた。

 

そして1㌔から5㌔までのタイムが以下の通り

f:id:tomofu17:20250610080127j:image

 

タイムのフラつきはあるがこの時点では全然戦える気力はある。

 

その後6㌔から10㌔地点ではこんな感じ。

f:id:tomofu17:20250610080152j:image

 

ここではぶっちゃけ特筆する内容が無い。(すまぬ)

 

もしあげるなら、去年は確かこの距離で脇腹の差し込みにあって歩いた記憶があったが

 

今年は差し込む予兆が何もなかったのが良かった。

 

ただ今出せる自分の力を信じて走り続けた。

 

去年のノーザンと同様に曇り空からときよりお天道様が顔を出した。

(みんなーありがとうー!!)

 

 

ブエナビスタを追走せよ!

ひたすらに走っていますが私の走力がみるみる内に下がっているのは実感した。

 

そうしていると私の後ろからブエナビスタちゃんが颯爽と抜き去っていたのでこちらも負けじと並走した。

 

「一緒に走って下さい!」

 

いくらサニーさんが好きといえど姿が見えないとそれはそれで目標がなくて走りづらいので構って頂きました。

 

まぁ、防戦一方っといったところでしょうか。

 

ひたすらにちぎられまいとと喰らいつくのがやっと・・・

 

それでも個人的にはここでの並走のお陰でどーにか自分にも負けずに走れた。

 

ブエナビスタちゃんありがとう!!!!

 

ただ実力差を否が応でも知る羽目に・・・・

 

ついには通常のペースに追いつけず

 

そのまま遠い存在になってしまった・・・。

 

・・・

 

・・・・

 

・・・・・・

 

・・・・・・

 

いや、待て・・・。

 

なんか、俺の体・・・・

 

おかしいぞ・・・・。

 

11㌔から14㌔までのタイムが以下の通り

f:id:tomofu17:20250610080519j:image

 

???「お前にはなんの取り柄もねぇーんだよ!雑魚がぁ!」

10㌔地点で補給食を摂取しようとしましたが・・・

 

俺(((ない!?)))

 

瞬時にサニーさん追撃の際に落としてしまったことを察した。

 

まぁ、強い選手からするとハーフごときで補給は必要か??

 

と言われるかもしれないが、合法的な手段を全部使って万全な体制で挑んだ。

 

それだけこのノーザンホースパークラソンには思いがある。

 

(ただ、今回の補給食奮発したお高いやつだったのに( ;∀;))

 

それでも脚を止めてはならないので頑張って走った。

 

ブエナビスタちゃんにもちぎられちゃったけどとにかく歩かないように頑張る。

 

ただ僕の体は徐々に弱っていった。

 

さー、のり。どうする

 

去年は歩きましたが今年は歩かずに走りたい!最低限でもそれはやっておきたかったので断腸の思いでペースを意図的に下げた。

 

完全にレースペースではなくジョギングにシフトした。

 

ただ歩くよりかはマシなはず・・・

 

15㌔から18㌔のタイムは以下の通り

f:id:tomofu17:20250610080608j:image

 

それはそうと・・・・・・

 

あれれ・・・・・・

 

お・・・おかしいなぁ・・・

 

出力が上がらないなぁ・・・

 

それもそっか・・・・

 

レースで一度下げた出力は取り戻せない。

 

それは今までの大会で身にしみて理解しているはずなのに

 

それを承知で下げたのは自分じゃないか・・・

 

それでも!今年は歩くな!

 

せめてパーク内ではかっこいい姿を魅せるのだ!

 

観客を楽しませ!

 

おなじオタク達にも!

 

そしてなにより!

 

僕が身に纏って、魂を借りている

 

ジャングルポケット号に申し訳が立たねぇ!

 

歩くことはするな!

 

苦しくても!歩くな!

 

進めぇーーー!!!!!

 

19㌔と20㌔の地点のタイムは以下の通り

f:id:tomofu17:20250610080638j:image

 

過去最悪の失態・ハンガーノック事件

いよいよハーフの部も終わりに近づいてきた。

 

観戦組のランナー達がちらほら見えてきたパーク内。

 

ウマ娘らしく疾走感を与えられずに申し訳なく思いましたが歩くのだけは避けるべく滅茶苦茶スローペースのジョクで走っていた。

 

去年はウオッカでこのあたりで丸さんの喝が飛んできて気合が入ったなぁ・・・。

 

ただ今年は情けない走りを見せてしまった・・・

 

それでも自分の体に鞭を打ち、抗い続けた。

 

そして

 

それは急にやってきた

 

頭のつま先から

 

足先まで

 

力が抜けていき

 

完全に膝をつきました。

 

俺「う・・・嘘やろ・・・、馬鹿な・・・」

 

実は皆さんには言っていないのですが

 

視界が真っ白に飛び一瞬記憶ごと飛ばしました。

 

今思い返すと周囲の音も状況も分からず

 

本当に・・・なにも・・・分からなかった

 

飛びかけた意識を戻すのがやっと

 

白い視界が徐々に黒くなりいよいよ危うくなってきた時に

 

かすかに残っていた気力で立ち上がり歩き始めることに

 

俺「一歩一歩、か・・・・かk・・確実に・・・」

 

無様であることは言うまでもない

 

それでもここで途中棄権だけは絶対に避けたい!

 

その一心だった。

 

そこに1人の救世主が

 

ダンツフレーム

「「「ポッケちゃーーん!!!!!」」」

 

あぁ・・・確かにそう聞こえたな・・・

 

そしたら

ダンツフレーム

「「「ポッケちゃん!頑張って!後少しだよ!!」」」

 

ダンツがついに追いつきた。

 

あぁ・・ついに追いつかれたかぁ・・・

 

残る気合で一緒に走った。

 

でも・・・今の僕には同期(ダンツフレーム)と並走する気力が無かった・・・

 

彼(彼女)の背中もあっという間に遠くなってしまった・・・・

 

チクショウ・・・・、せめてゴール前で映画と同様な接戦をしたかったか・・・

 

俺は弱いなぁ・・・。

 

ごめんな・・・、ゾイゾイフレーム・・・・・・・。弱くてゴメンな・・・・。

 

一気に気が緩めてしまったせいかまた膝をついた。

 

あかん・・・ゴールまでの力をここで使い切った・・

 

でも・・・止まれねぇ・・・。

 

そんな葛藤をひたすら続けいていた。

 

そこに

 

テイエムオペラオー

ジャングルポケット!!!気合い入れろ!!!」

 

聞き馴染みの声。

 

だがそれには今まで聴くことはなかった覇気のこもった声。

 

【友人】の枠を超えて

 

【ライバル】として

 

【好敵手】として

 

【覇王】として。

 

今までに聞いたことない気合いがこもった喝を入れてくれた。

 

彼の声を聞いて本能と残る気合いで体が動いていくれた。

 

頭より体が動くとはよく言ったもんだ。

 

追い越しにかかるテイエムシンクローの隣を喰い付いた。

 

もうここしかない!

 

行け!!

 

動かせ!!

 

こうして映画でもお馴染みラスボスでもあるオペラオーとの並走に根性で喰い付いた。

 

公式とサニーさん御一行様のカメラマンさんに向かって気合いでカメラ目線でポーズを撮った。

f:id:tomofu17:20250610080743j:image

ただ私はとっくの前から限界だった。

 

映画のように世紀末覇王を打つ破ることは出来ずそのまま沈んでしまった。

 

自分の弱さ、惨めさ、ライバル達にことごとく負け散らした。

 

この醜態、この悔しさを忘れないようと写真を撮ってほしいと頼んだ。

f:id:tomofu17:20250610080838j:image

アァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

俺はぁぁぁぁ!!!!!!!!弱い!!!!!

 

悔しいぃぃぃぃぃ!!!!!!!!!!!

 

これふざけているように見えるかもしれませんがマジでここから立ち上がることすら出来なかった。

 

あまりにも普通ではないのでノーザンのボランティアさんに声を掛けられた。

 

確かに周りからみたら状況次第では途中棄権したほうがいいと思うのが普通。

 

ただわたしはここで倒れるわけにはいかない。

 

これ以上の醜態は晒せない!

 

ここまで来たらせめて完走!

 

無理して意地で立ち上がった。

 

そこからはマジで辛すぎて記憶が曖昧。

 

それでも一歩

 

また一歩と進んでいくうちについにゴールゲートが

 

ダンツフレーム

「頑張って!!一緒に走ろう!!」

ハハ・・・ダンツ・・・す・・・すまねぇーなぁ・・・

 

でもダンツのお陰でラストは踏ん張れそうだ・・。

 

俺の心も体も

 

もう走れなくてもいい

 

今ここで

 

最後の力を全力で

 

知ってるかぁ・・

 

「限界」ってことはまだまだ余裕なんだぜ

 

限界のその先のゾーン

 

「まだ〝極限〟まで余裕あるなぁぁぁぁ!!」

 

のり!

今ここで死んでみせろ!!!

 

心を燃やせ!

 

うあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!
f:id:tomofu17:20250610080941j:image

 

カシラ!!

トレーナー!!

監督!!!

オタクのみんなぁぁぁぁ!

 

このなまくらを動かす力を俺に分けてくれぇぇぇぇ!!

 

うあぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!!!!!

f:id:tomofu17:20250610081002j:image

こうして極限の戦いの末

 

1時間56分56秒で完走

f:id:tomofu17:20250610081141j:image

 

その後はすぐに力尽きてしまった。

f:id:tomofu17:20250610081155j:image

 

確か大会ゲストの人に声を掛けられたがあんまり記憶がない。

 

でもとりあえず、生還を果たせた・・・・。

 

今の僕ならギリ及第点・・・・。

 

ただ俺は弱いなぁ・・・・。

 

僕のランナー人生過去最悪の出来事。

 

一生忘れることはないだろう。

 

ただこの土地でいつかこの日の雪辱を果たしてやる。

 

そう思いながら参加賞をもらうとみんなが待ってくれました・・・・・。

 

俺「みんなぁ・・お出迎え、ありがとう(´;ω;`)」

 

リカバリー大作戦!

無事ではないですが完走できました。

 

今更ですがここからは完走後のウマ娘たちとのワチャワチャタイムです。

 

ゴールの先にはスズカ丸とテイエムシンクローが迎えに来てくれました。

 

マジで自分でも意識を保っているだけ奇跡だと思っています。

 

参加賞でいただいたお水500mlを一気飲みしました。

 

それもそのはず、ハンガーノックでエネルギー不足に加えて両足が攣り過ぎて使い物にならなかったです。

 

冗談抜きに歩行困難。

 

それで2人のウマ娘に面倒を見てもらうと・・・

 

僕の視界にサニーさんが・・・

 

俺「ねぇねぇ2人とも、サニーさんのところまで連れって」

 

読者(お前、どんだけ好きやねん)

 

いやいや、推しを見つけたらそりゃそーなるでしょw

 

まぁ、実際にはサニーさん以外のウマ娘たちがいたのと流石に移動しないとまずいっとおもって運んで頂きました。

 

そのまま思わずサニーさんの前で跪く形になりました。

f:id:tomofu17:20250610081804j:image

アハハ・・・・憧れの人は目の前にいるのになんて遠いのだろうか・・・

 

やっぱり伝説は伊達じゃないね・・・

 

そしてそのまま大の字にぶっ倒れました。

f:id:tomofu17:20250610081729j:image

ほーんとうに記憶がないwww

(ちなみに思い出にしたいからバシバシ撮ってくれと周りの皆様にお願いしております👍)

 

ただみんな優しい事なんの。

 

特にダンツ!

 

脚の冷却からエネルギー補給のために朝食を持って来てくれました( ;∀;)

f:id:tomofu17:20250610081914j:image

(ダンツの献身的介抱)

 

f:id:tomofu17:20250610082029j:image

(のり君、滅茶苦茶美味そうに食べてます。ダンツありがとう!)

 

ちなみに写真はありませんが

 

牛乳も飲ませてもらいましたw

 

ご飯が本当に体に染みる感じがしました。

 

もう、本能が糖を求めている感じがしていました。

 

他にも静かにずーーっと僕のそばに居てくれたオペラオー

f:id:tomofu17:20250610082128j:image

(ただのダル絡みで草)


f:id:tomofu17:20250610082425j:image

(監督と会話するサニーさん。

大の字で倒れるポッケ。

それを見守るオペラオー。

奥でカメラマンと会話するしょーとかっとの旦那。

情報量が多い)

 

そしてふくらはぎのマッサージをしてくれたスズカ丸

f:id:tomofu17:20250610082522j:image

そして痛すぎてスズカ丸に抱きつくポッケ

f:id:tomofu17:20250610082706j:image

 

ほんで極めつけは

 

サニーさんが僕と一緒にご飯食べてくれました

f:id:tomofu17:20250610082813j:image

( ;∀;)( ;∀;)

( ;∀;)( ;∀;)

 

去年はツーショットを撮って気づいたらいなくなっていたので今年もすぐにいなくなるかと思ったのですが

 

な〜〜〜〜んと一緒にご飯を食べてくれるじゃ〜〜〜〜ありゃせんかぁぁぁぁ

 

お陰でハンガーノックも攣り劇的に軽減しました。

 

やはり推しは全てを解決する!!!www

 

さらにゼロ距離でサニーさんの写真を25枚ほど連写しました。

(家宝にしてます、流石にこれは非公開で、)

 

みんなが僕のことを心配してくれる気持ち

 

サニーさんとのピクニック

 

ノーザンの朝食セット

 

脚のマッサージと冷却

 

お陰でギリ動けるぐらいにはなりました。

 

その時の様子です。

 

周りが一斉に「「「ポッケが立った!!って言ってるのオモロイってwww」」」

 

そしてブースにスポーツの専門学生がストレッチをやってくれるところがあったので肩を借りて移動。

f:id:tomofu17:20250610083108j:image

 

そして到着して施術してくれることに

f:id:tomofu17:20250610113655j:image

 

ここでのぷちエピソード

 

専門学生が女の子だったのですが僕の脚は汗とかウォーミングアップのときに草むらに突っ込んで濡れていました。

 

脚の匂いとか濡れている感触とかで気持ち悪かろうとずっと罪悪感に悩んでいました。

 

専門学生「ぜっぜん!気にしないでください!!」

 

心強い・・・、でもやっぱり申し訳ない(;^ω^)

 

その間に

 

専門学生「まだ痛いところありますか?」

俺「そ・・・そうですね・・・」

ヘリオス体よりも心が痛いと思います

 

マージでそれ👈️

 

 

 

当時は痛みと意識が朦朧としていたからなんとなく聞いていたけどしばらくしてこのネタが効いてきたww

 

ただこの専門学生のお陰で劇的に回復しました!

 

そこからは去年は出来なかった皆でお昼ごはん!!

 

ここでも僕のことを気を使ってくれて取ってきて頂きました。

 

マージでおんぶに抱っこってやつですよ。

 

本当に皆さまには頭があがらん。

 

そしてお昼ごはんはこちら!!

f:id:tomofu17:20250610083201j:image

(どん!!!)

 

ラーメンにジンギスカン、じゃがバターにスープカレーなどなど。

 

このノーザンホースパークラソンの醍醐味の1つです!

 

ラン友ウマ娘達に囲われながら食べるお昼は三つ星レストランと匹敵します!

(三つ星レストランで食べたことないけどw)

 

ヘリオスやマチたん、アヤベさん、たいがぁの旦那(スペちゃん)、とぱーずトレーナー、オペラオー、スズカ丸、ヒシミラクルなどなど

 

まぁ・・・・ダンツ&スティルと食べられなかったのが残念でした(´・ω・`)ショボーン

 

・・・・

・・・・

・・・・

・・・・

・・・・

・・え・・・

・・・・・・・

ちょっと待って・・・

・・・・・

今誰がいたって・・・・・

 

(゚Д゚)ハァ?ヒシミラクル!?!?!?!

 

ふざけていますがマジで当時本当にそう思いました。

 

まぁ

 

実はこれはかなり語弊ありきです、すんません。

 

俺がサニーさんを探して会場を見ていました(*ノω・*)テヘ

 

読者(結局お前かいー!( ´Д`)=3)

 

目があったサニーさんはそのまま真隣まで来てくれました(*´ω`*)

 

北海道の有名料理を頂いた後メインステージではオークションが始まっていました。

 

終始、聞いていると平気で外車買えそうな金額で落札していくので怖かったです

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

 

我々は己の脚でしのぎを削り、ステージで渋沢先生で殴り合うというなんとも異様な光景を見れるのがこのノーザンホースパークラソンですwww

 

そうそう、引用したツイートにもあるようにその隙を狙ってノーザンホースパークラソンの撮影スポットへ

f:id:tomofu17:20250610085725j:image
まずは1人で!

 

f:id:tomofu17:20250610085956j:image

ほんで念願のスズカ丸との4周年ポーズ!

 


f:id:tomofu17:20250610090426j:image

そして最後に皆で楽しく!!!

 

その後はRTTT 組の撮影会です!


f:id:tomofu17:20250610090527j:image

カッコいいー!!!

 

f:id:tomofu17:20250610090601j:image

ゼロ距離で放たれたRTTT 組のハート砲

 

僕の尊みHP はもう0よ!

 

そうこうしている内にこのノーザンホースパークラソンの大トリである。

 

ビクトリアマイルの中継観戦が始まりました!


f:id:tomofu17:20250610091526j:image

この大会ではビクトリアマイルをでっかいスクリーンで観戦するのです。

 

され・・・先程まで互いの健闘を称え合ったり楽しくお食事をしていた老若男女の雰囲気がガラッと変わりました。

 

最終直線で会場の熱気が競馬場そのもの

 

あちらこちらで怒号のなんの

 

わたくし、お恥ずかしながら今の競馬がチンプンカンプンなのでなにも分からないのですが雰囲気だけでも楽しんでいました🥰

ウマ娘の子達も分からないけど・・・)

 

ちなみに

 

今年のビクトリアマイルはアスコリピチェーノ優勝しました。

db.netkeiba.com

 

 

それはそうとして・・・・・

 

僕の席にとあるランナーがやってきましたが僕は一発で分かりました。

 

あんた、サニーさんだろ。

 

確かにこの目に映る情報はあなたをただの一般ランナーと言っている・・・

 

だが!俺の魂がそれを否定してんだよ!!

 

答えろ!あんたサニーさんだろ‼️

 

はい、茶番に付き合って頂きありがとうございますwww

 

ええ、状況を説明しますとこの美少女()を回収するちょっと前

 

ヒシミラクルことマラソンサニーさんが着替えるといって離脱。

 

俺の内心

(((あぁ・・・もうサニーさんに会えなくなるのか

(´・ω・`)ショボーン)))

 

となっていました。

 

そして少し経って1人の男性がこちらに戻ってきました。

 

私は一発で分かりました。その笑みと声で

 

俺(fjw0えkdlはおlkdぁhgl,あへ9おglら9お;375ld8$63)

 

表現でおわかりの通り私は一発でパニックに陥りました。

 

はて?なぜかって?

 

皆さまは三種の神器をご存知でしょうか?

 

こちら天皇家に代々継承される神器ですが

 

これらは直接見てはいけない

 

見たものは祟りにある。

 

理由は至極単純

 

〝神聖〟なものだから。

 

さてここまでくればおわかりでしょう。

 

私からするとサニーさんのオフの姿(特に目)。

 

これは三種の神器に値するそのようなものを直接!

 

しかもノーザンホースパークという聖地で見てしまった(;^ω^)

 

ファンとしてあるまじきことをしてしまいました。(;^ω^)

 

神聖なもの過ぎてオフの姿をみた後の無事に帰られるかと心配になりました。

(ガチ)

 

小話

なぁなぁ、遠征記を読んだ皆さまならおわかりいただけますよね

 

僕ね、ありゴン君とずーーーっと行動を共にしていたわけですよ。

 

まぁーね、道中それはそれはもーね。

 

もはや相棒といってもいいでしょう。

 

歩夢ちゃん

 

まさか北海道でやるとはねぇ〜wwwww

 

これは流石に私も爆笑www

 

以上、小話でした。

 

そして頃合いをみてそんなオフサニーさんと一部のウマ娘達とメイン会場を離れてとある建物へf:id:tomofu17:20250610091739j:image

f:id:tomofu17:20250610092954j:image

 

僕ら向かった先は・・・・

f:id:tomofu17:20250610083355j:image

そう、リバティアイランドの献花台です。

 

db.netkeiba.com

 

史上7頭目となる3冠牝馬のリバティアイランドが海外のレースで予後不良となりそのままこの世を去ってしまいました。

 

リアル競馬を知らない僕でもこのリバティアイランドの訃報を聞いた時は驚きました。

 

出身がノーザンファームであることから特別に献花台がある施設を解放してくれていたので全員で手を合わせに行きました。

 

僕と真九郎さんは花を添えましました。

f:id:tomofu17:20250610091857j:image

f:id:tomofu17:20250610092519j:image

リバティアイランド、感動をありがとう。安らかに。

 

そしてそのまま施設の見学へ

 

2階があるので登ってみると

f:id:tomofu17:20250610083418j:image

お馴染み3冠馬に必要なタイトルがありました。

 

ウオッカジャングルポケット日本ダービーを取っています。

 

いつかこの2つのウマ(馬)に勝る活躍をしたいです‼️

 

そして奥にはお馬ちゃんのオークション場がありましたので・・・

 

スズカ丸がやってくれましたが本物すぎて全員で大爆笑wwww

 

そしてそのまま今度はありゴン君がオークションに


f:id:tomofu17:20250610114439j:image

 

f:id:tomofu17:20250610114454j:image

なんと!今年はありゴンオーナー出品のスティルインラブの痛ディスクが出ていたので今年のお土産に落札しようとしましたが

 

流石は自転車乗り、ゾイゾイの旦那が落札していきましたwwww

(なお、本件はフィクションです。)

 

色々とワチャワチャしましたが時は無情なもの

 

メイン会場も気づいたら終りを迎えており

 

南千歳に向かうバスはどんどん出発していき

 

車の人も徐々に減っていき

 

朝はたくさんあったテントも気づいたら僕らの荷物が木の根元にぽつんと残っているだけ

 

俺(あぁ・・・正真正銘終わっちまうのうかぁ・・・)

 

メンバーも徐々に僕らの元から離脱していきました。

 

えん監督からあきらさん、しっきーさんっち、ブルボンさん・・・

 

そして正真正銘、サニーさんともお別れ・・・・

 

最終的に最後まで残ったのは

 

僕、ありゴン君、ゾイゾイの旦那、丸さん

 

の4人だけ

 

最後までありがたいことに丸さんが僕らを送ってくれることに

 

最後の抵抗と言わんばかりにノーザンホースパークの看板で写真を撮りました。

(去年何気に撮り忘れたから良かった)

f:id:tomofu17:20250610093044j:image

 

ノーザンホースパーク×新時代の扉コラボ!?

(存在しない記憶)

f:id:tomofu17:20250610093716j:image

 

ローディーウマ息子のタオル連番!

(俺、ポッケのタオルが無かったぁ〜〜(´;ω;`))

f:id:tomofu17:20250610093846j:image

 

 

そして!

ローディーが揃ったらやっぱりこれっしょ!!!

遠征中の正真正銘最後の

f:id:tomofu17:20250610094136j:image

ニュウドウだぁー!!!!

 

さて、満足に撮り終えパパっと着替えを済ませて

 

いよいよノーザンホースパークを離脱。


f:id:tomofu17:20250610094253j:image

信じられねぇーよな。

 

さっきまで賑やかだったんだぜ。

 

最後まで写真を撮って楽しんでいました。

 

まずは3人で

f:id:tomofu17:20250610094355j:image

 

帰り際の後ろ姿はこれまた尊いものを感じるf:id:tomofu17:20250610094530j:image

 

僕の最後に会う遠征仲間

f:id:tomofu17:20250610095151j:image

 

別れのシューズ円陣、来年は出走前にやりたいね!

 

昨日お世話になった坂路

f:id:tomofu17:20250610095440j:image

 

マジのキツネやん、凄!


f:id:tomofu17:20250610095504j:image

 

なんならリスもいた!


f:id:tomofu17:20250610095550j:image

 

 

さて・・・いよいよですなぁ・・・


f:id:tomofu17:20250610095610j:image

 

そして空港のロータリーに到着。

 

名残惜しいですがここでお別れです(´;ω;`)

 

 

 

 

丸さーーーーーーん!!!

ありゴン君ーーーー!!!

ゾイゾイの旦那ぁーー!!

 

ありがとう!!!!!またね!!!!!!

 

こうしてノーザンホースパークラソン2025が終了しました。

 

楽しい思い出とは裏腹にハーフで拗らせた右足の激痛と攣りそうな感覚と疲労

 

とてもではないが歩けないのでそのまま足を引きずってホテルへ

 

興奮があまりにも加熱していたのでどーしたもんかと・・・

f:id:tomofu17:20250610095807j:image

ということで本当は船旅中で呑む予定だったほろ酔いを片手にブログのネタを鮮度の高い状態にするためにメモ書きで保存。

 

それと同時並行でXでエゴサと参加者のポストを見てずーっとニヤニヤしていました。

 

最終的にはDMでのお礼参りやポストを拝見したりと結局0時を越えましたw

(ちなみに最終的にチーフに『寝なさい』と怒られました(*ノω・*)テヘ)

 

ノーザン遠征2025、ついに完結へ・・・

さて、気絶したように寝て起床したのが7時。


f:id:tomofu17:20250610095829j:image

なんで今日がこんなにいい天気やねんww

 

っと思いながらもこの日は北海道を離脱して家に無事に生還することが最重要任務

 

朝風呂の時間が終わってしまったので先に朝食へ


f:id:tomofu17:20250610095845j:image

その後すぐにチェックアウト出来るように部屋の片付けと荷物の仕上げをして

 

スーパー銭湯へ。

 

ラソンで傷ついた体にはやはり温冷交代浴がよく馴染むなぁ!!!!

 

その後結構ギリギリになりましたが無事にチェックアウト!

 

また使わせてもらうぜ!(お・・・お高いけど・・・)

 

そして出発の便まで時間が余裕があったので


f:id:tomofu17:20250610095900j:image

スーパーラウンジでブルジョアぶちかまして時間を潰していました。

 

ここでもブログの構成を考えていました。


f:id:tomofu17:20250610095916j:image

 

ドリンクを無料で頂けるのでコーヒーを片手にひたすら思い出にふけっていました。

 

そして結局なにも書けませんでしたw

 

そんなこんなで出発の時間に

(ちなみにブルジョアかましバツなのか、搭乗時間を間違えたせいでマジで滑り込みでした。この時はかなり大焦りしました。あの時の肝の冷え方は忘れない)

 

そしていよいよフライトへ

 

離陸してすぐに見えたのが・・


f:id:tomofu17:20250610102630j:image

3日前に入港した苫小牧港

 

もうそんなに時間が経ってしまったのか・・・

 

ガッツリ高度を上げていよいよ雲の上へ


f:id:tomofu17:20250610102640j:image

綺麗な青空と雲海をスイスイと飛ぶ景色をみて安心したせいか爆睡しました。

 

そして羽田空港に無事に到着

 

お昼時でお腹が減ったので近くの立ち食いそばへ


f:id:tomofu17:20250610102653j:image

こういうものがいいんだよなぁ〜。

 

そしてそのまま東京モノレールで浜松町へ


f:id:tomofu17:20250610102705j:image

道中の大井競馬場を横目に…

 

ちなみに疲れすぎたせいか、空港快速ではなくて各駅停車に乗っていましたw

 

まー帰りなんでね、支障ないけど

 

そして浜松町からは山手線で東京駅へ

 

そして僕の遠征のお供でもある東海道新幹線で最寄り駅まで

 

そして着いたまで良かったのですが歩行困難なレベルだったのでタクシーを使って帰宅

 

そしてこの日に簡単に荷物を整理して夕食や入浴を済ませてすぐに寝ました。

 

去年と違って大会明けの休みを1日しか設定できなかったのでそこからはすぐに現実に戻されてしまいましたw

 

出勤前後と休みを使ってダイジェスト方式でノーザンの思い出をポストしたりブログをコツコツと進めたりとしていました。

 

そうそう!今年はありがたいことに色んな方からお土産やプレゼントを頂きました。


f:id:tomofu17:20250610102742j:image

ちなみに真九郎さんからは「20歳おめでとうございます!」と言われてこんなしっかりしたものを


f:id:tomofu17:20250610102759j:image

なんやと・・・とウキウキで開封してみると


f:id:tomofu17:20250610102809j:image

ファァァァァァァ!!!!!Σ(゚Д゚)Σ(゚Д゚)Σ(゚Д゚)

 

なんとしっかりしたスキットルでございます!

 

ウオッカ好きの皆さまならすぐにおわかりでしょう!

 

そう!ウマ娘ウオッカこのスキットルで麦茶を入れて飲んでいる1コマがあることに!

(梱包のところにしっかりその1コマを切り抜いているし( ;∀;))

 

20歳になったのでお酒を飲んでもいい歳に!

 

やはり推しのお酒を呑みたがるのがオタクでありますので

 

私、ウォッカを頂いたのですが、すっかりハマってしまいましたwww

 

ちょっと話がそれてしまってしまいましたが

 

いやいや!!!!!ご立派すぎてもうなにも言葉でないです・・・嬉しすぎて

 

誕生日を迎えたこと、20歳になったこと、ここまで手の込んだことをしてくれたこと

 

ちなみにこれみてガン泣きです。マジです。真九郎さんの前であけなくてよかったw

 

〝真九郎さんへ〟

墓場までこいつ離さずに持っています。素敵なプレゼントありがとうございます。

 

ちなみにスキットルに麦茶は入れて飲んじゃ駄目ですよ。

 

化学科出身のお兄さんとのお約束だっぞ★

 

・・・

 

さて

 

・・・・

 

おふざけはこのあたりにとどめて

 

最後に

 

改めてですが

 

わたくし、〝ジャスミンのりすけ〟

 

脚の怪我があるので無事ではないですが、五体満足で救急車ごともなく帰って参りました!

 

では名残惜しく現実は見たくありませんが・・・

 

ここに宣言させて頂きます。

 

 

 

 

以上を持ちまして!

 

ノーザン遠征の終幕

 

及び

 

【ノーザン遠征記2025】の完結を!

 

宣言する!

2025年6月10日、

〝執筆者〟兼〝遠征者代表〟

〝自称狂信系ウマ娘コスプレランナー〟

ジャスミンのりすけ。

 

【読者へ】

文字を介した長旅お疲れ様でございます。

 

宣言通り、こちらで5月14日から始まった遠征と大会の私の様子そして帰宅まで無事に終わりました!

 

以上でございますが

 

今回普段通り、【編集後記】を記していますが今回は長編かつ大作でもありますので全ブログを通し、かつ全遠征の過程の思い出に浸ろうと思いますので【総括】としています。

 

私のノーザン遠征でお会いした方は可能な限りで構いませんので以下の【総括】まで読んでくれると嬉しいです!

 

会っていない方でも読んでいって構いません!

(なんなら全員読んでちょーよw)

 

それでは一度締めさせていただきます!

 

また次のブログでお会いしましょう!

 

せっかくなので【ノーザン遠征記2025】の全シリーズ貼っておきますので暇つぶしに不定期で構わないので読んでくださいな。

umakosupure.hatenablog.com

 

umakosupure.hatenablog.com

 

umakosupure.hatenablog.com

 

umakosupure.hatenablog.com

 

umakosupure.hatenablog.com

 

 

 

 

総括

はい!ようこそ!

 

皆さま、大変ご無沙汰しております。

 

自称・出会い厨狂信系ウマ娘コスプレランナーこと〝ジャスミンのりすけ〟と申します!

 

いやはや!この【総括】まで読んで頂き光栄この上ないです。

 

そして1部からお読みの皆さまに関しましてここまでブログを通した遠征。

 

大変お疲れ様でございますm(_ _)m

 

いやぁー、書いている自分が1番ビックリよ。

 

ノーザンホースパークラソンの1日だけの話で2万字越え!

 

なんなら駅伝出走前までの3部の全文字を足しても最終章に届かないってエグくないwww??

 

流石に分けていて大正解でしたよww

 

今でもこの6日間の全ての出来事が脳裏に浮かびます。

 

初日にお酒に火をつけて遊び

 

2日目には贅沢な観光と人生初の船旅を友達といっしょに!

 

3日目には1年ぶりの北海道とチーフの再会

 

4日目では悲願の聖地でのオールウマ娘駅伝(人生2回目)

 

5日目は大本命のレースと過去最多のウマ娘との交流

 

6日目は帰還とリカバリーなので実質は5日間ですがねw

 

今でもスペースやラジオで語りたいです!

(つーか語らせて下さい‼️誰かーwwww)

 

トリガーの旦那がラジオ放送していて聞いていたのですがあの方マージで声がいいので聞きやすいです。

 

私はうるさいだけなのでw

 

まぁーそれでもラジオ放送!やってみたいっすね!

 

それはそれとして

 

レースの結果や内容はこのブロクの前半で語った通りです。

 

ハッキリ言って悔しい結果です。

 

憧れのサニーさんを越えるどころか数々のウマ娘に遅れをとりタイムで見ても過去最悪

 

ただこの【総括】では語りません。そんな暗い話をするために僕に会っってくれあなたを引き止めた訳ではないので。

 

ぶっちゃけ、このタイムの悔しさを遥かに!越えた出来事を言いたい!

 

本当なら全員に面と向かってお礼参りがしたいですがこの場で申し訳ないです。

 

本当にありがとうございます!

 

ネットがキッカケとはいえ。

 

私を怪訝に扱う事なく!

 

それどころか!

 

お酒を一緒に飲んでくれたり!

 

お家に泊めてくれたり!

 

車を出してくれたり!

 

何かを奢ってくれたり!

 

一緒に写真を撮ってくれたり!

 

一緒にご飯を食べてくれたり!

 

たくさん話してくれたり!

 

こんなの

 

こんなの!!!

 

当たり前じゃないから!!!

 

それは自分が分かっているつもりです!!

 

〝だからこそ〟

 

僕と会ってくれたみんなの温かさに

 

僕は何度も泣きそうだった!

 

嬉しくて発狂しそうだった!!!

 

いつか、みんなにお礼がしたい!!

 

みんなにみたいに派手なことは出来ないけど!

 

力になるれることがあるなら言ってほしい!

 

  • 毛根の兄貴
  • ありゴン君
  • えん監督
  • あきらさん
  • しっきーチーフとそのご家族様
  • ゾイゾイ君
  • 珠子さん
  • 杉の旦那
  • トリガーの旦那
  • テヅカの旦那
  • 真九郎さん
  • たいがぁの旦那
  • あのいさん
  • 丸さん
  • ブルボンさん
  • くれはさん
  • しおえの旦那
  • とぱーず課長
  • しょーとかっとの旦那
  • ばらんの旦那
  • ジブぽんの旦那
  • ましろまたるとの旦那
  • アグネスタキオンのランナー
  • オグリキャップのランナー
  • キタサンブラックのランナー
  • グラスワンダのランナー
  • ノーザンホースパークラソン大会運営関係者

(漏れていたらマジで申し訳ございません💦)

そして

〝神戸の伝説〟マラソンサニーさん

 

文字で伝わるように感謝を伝えます。

 

ーーーーーーッスーーーーーーーー!!!!!!

 

みんな!!!!

 

この6日間‼️

 

僕と関わってくれて

 

ほっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっとうに!!!!!!!!!!!

 

最高に幸せな遠征になりましたぁ!!!

 

ありがとうございましたぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

そしてぇ!!!!!!!!!

 

クソお世話になりましたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!!!!


f:id:tomofu17:20250610102852j:image

またどこかで会いましょう!

 

さよーなら!またいつか!


f:id:tomofu17:20250610103104j:image

あなたのポラリス

エンカ好きの〝のり〟より。